トイレ 音消しさびない、ひと。
トイレ 音消しなら品質・価格・安心の通販サイトへ
ミニ流水音発生器



ボタンを押すとスピーカーから流水音が流れる流水音発生器です。
トイレの音消しに本物ソックリな流水音が流れますミニ流水音発生器節水や水道料金のコスト削減に※理美容院、飲食店など各種店舗、来客の多いご家庭、オフィス、学校、病院、集会所などへの設置に最適です。
■節水&コスト削減・・・ 各種事業所の女子・共用トイレに設置して、上・下水道料金の節約、コスト削減に役立ちます。
■取り付け簡単・・・ 付属の強力両面テープで簡単に確実に固定できます。
設置方法も使用方法もとっても簡単です♪
両面テープで張るだけ簡単設置■設置の仕方 設置場所の水分や油分をキレイに拭き取り、本体裏の両面テープ保護シートをはがして固定してください。
■ご使用方法 Pushスイッチを押すと流水音が流れ、約25秒後に止まります。
途中で音を消したい場合には、Pushスイッチを再度押してください。
ボタンを押すと本物そっくりな流水音が流れ、気になるトイレのあの音を消してくれます。
● ボタンを押すと本物そっくりな流水音の音が約25秒間流れ、トイレの用足しの音を消します。
● 節水・コスト削減効果があります! ● 電池式&両面テープ設置で工事不要!手軽にどこでも使用できます。
● ボタンをプッシュするだけで流水音が発生。
途中で止めたいときはもう一度プッシュ。
● 音消しのための無駄な流水をなくす、「地球に、家計に優しい商品」です。
● アルカリ乾電池(1.5V)で約5000回使用可能。
● 理美容店・飲食店など各種店舗、来客が多いご家庭、オフィス、学校、病院、集会所などに!● 80dBの流水音でトイレでの用足し音をしっかりかき消します。
※50cmの距離で最大80dB● 単3形電池×2本使用。
アルカリ乾電池使用で約5,000回使えます。
※ お試し用電池(マンガン電池)2本付属。
● 本体裏の両面テープでトイレ個室内の壁に設置します。
● 電池ブタは本体前面にあるので、電池交換時に壁から取り外す必要はありません。
※ 電池ブタはネジで固定されています。
ミニ流水音発生器 商品仕様 使用電源 単3形乾電池×2本 電池寿命 アルカリ乾電池使用時:約5000回 音量 約80dB (距離50cmで最大) 動作温度 0℃〜40℃ 外形寸法 (幅)110×(高)70×(奥行き)25mm 質量 約65g(乾電池別) 両面テープ 3M 4032使用 (本体に付着済) 付属品 取り扱い表示シールミニ流水音発生器 日本発のトイレのエチケット。
「用を足す時の音をトイレを流す音で消す」 いくら用を足す排泄音が外に漏れるのがイヤだからって。
。
。
そのたびに水を流すのなんてもったいない! 世界の人が知ったら、驚きますよね。
だから日本人はこんな「気遣い」を作っちゃいました。
「流水音発生器」!!! ボタンを押すと、ただ単にトイレを流した時の流水の音がするだけ。
。
。
世界の人が知ったら、驚きますよね。
でも、これって恥じらいを大切にする、日本独自のすばらしい「気遣い」だと思いませんか? 女性にとっては、トイレに入って流水音の擬音発生器があると、ホッとして集中(笑)できるんですよね。
(特に飲食店なんかの男女共用トイレとか、友人の家に行った時とか) 恥じらいの心から生まれ、もったいないの精神が発展させた、やさしい気遣いの立派なエコ製品。
男性の方、バカバカしいなんて思わないでくださいね。
むしろ、彼女、奥様の為にこれをプレゼントできると、その気遣いに喜ばれグッと距離が近づくし、クサイ仲になれるかも・・・。
(古い) なんてね。
。
。
(また古い) 自治体によっても違いますが、一般的に水1リットルあたり、約0.24円と言われています。
トイレの洗浄1回あたりの水量は、最新の節水型では、4.8リットルの便器も出ていますが、一般的には10〜15リットルと言われています。
つまり、1回トイレを流すと2.4〜3.6円位かかっています。
仮に1日に大1回、小6〜7回トイレに行くとすると、平均約95リットル、22.8円/日の出費となります。
月にすると、684円、4人家族なら2,736円・・・。
さらに、排泄音を消す為にトイレの音消しに毎回毎回、つまり2倍流すとすると5,472円! ちりも積もれば山となる。
トイレの水道料金は家計にとっても、地球にとっても、決して水に流せない話なのです。
以前、ホームパーティーに招かれたお家に、流水音発生器が設置されていて、 「なんて気遣いのできる方なんだろう!」 と感動したことを覚えています。
気になって電器屋さんなどに行ってみると、結構高い・・・。
「自宅にはまた今度だなー。
」なんて考えながらそれっきりでした。
あれから数年、こんなにお手軽な価格で手に入るなんて、と感動しました。
しかもこんなに小さいサイズになって。
自分もお客様も地球も喜ぶミニ流水音発生器のポイントを3つ発表します! 用を足す音を消す為にトイレの水をその度に流していると、上水道(水道料金)が馬鹿にならないですよね。
しかもそのまま下水として下水道料金もかかってしまいます。
上下水道の逓増制料金は使用量が多くなればなるほど適用される従量料金の単価が高くなるように設定されているので雪だるま式に膨れ上がります。
ミニ流水音発生器は、余計な水を流す必要がないので、上下水道料金を節約するだけじゃなく、節水にもなるので地球にも、家計にもやさしい気遣い!小さなことでも毎日積み重なると大きなエコ活動です。
本体に付属の強力両面テープで貼り付けるだけなので、設置工事がいらず、女性でも簡単に取り付けられます。
また、電池式(単三電池2本付)なので配線などの電気工事も不要!届いたらすぐに使えます。
ミニ流水音発生器は、安心を生み出します。
80db(デシベル)の音量で、トイレの流水音がスピーカーから25秒間流れ、しっかりと他の音をかき消します。
途中で音を止めたい時はもう一度PUSHスイッチを押してください。
女性は、たとえ自宅で家族しかいなくても、用を足す音をトイレを流す音で消したりする方が多いようです。
ホームパーティーに招かれた先で、トイレに流水音発生器があるとホッと安心します。
外出先の飲食店などでは、男女共用便所などもまだまだ多く、流水音発生器があるとホッと安心します。
行きつけのお店でこの商品を知らないお店があったら、コッソリ教えてあげてください。
流水音発生器を設置しているトイレをどんどん増やして、人にも地球にも「やさしさ」を広げたい! 単3乾電池2本付なので、届いたらすぐに使えます。
通常使用で約5千回使え、電池交換も簡単ですので、末永くお使いいただくことができます。
- 商品価格:806円
- レビュー件数:5件
- レビュー平均:4.8